岩崎 寿男(いわさき ひさお、1914年8月3日 - 2005年10月24日)は、日本の実業家。元三菱自動車工業顧問。

生涯

近藤宏太郎の四男として新潟県に生まれた(出生地は東京府…現:東京都)。1937年京都帝国大学工学部機械工学科を卒業し、三菱重工業に入社。岩崎俊弥(旭硝子創業者)の三女・温子と結婚し、俊弥未亡人(すなわち妻・温子の母)八穂の婿養子となった。

名古屋航空機製作所、名古屋発動機製作所、静岡発動機製作所、川崎機器製作所勤務を経て東京自動車製作所に転じる。1958年10月同所川崎製造部長に、1965年3月川崎自動車製作所副所長に就任。1967年5月同所長となったが、同年妻・温子に先立たれた。その後鷹司信熙の長女・睦子と再婚。

三菱重工の自動車部門が1970年三菱自動車工業として分離独立したため、同年5月同社取締役に就任。同年6月トラック事業部東京自動車製作所長を委嘱され、1973年5月同社常務に就任。1979年6月顧問に退いた。その間、東北三菱自動車部品工業社長を務めた。

肺炎のため2005年10月24日に91歳にて没した。墓所は多磨霊園。先妻・温子との間に1男2女をもうけた。長男・俊男は東京三菱銀行虎ノ門支店長、ダイヤモンドキャピタル(現:三菱UFJキャピタル)専務取締役を経てセルフリーサイエンス取締役、アーキタイプ非常勤取締役。

参考文献

  • 『人事興信録 第14版 上』 人事興信所、1943年10月1日

脚注・出典

関連項目

  • 岩崎家
  • 三菱グループ
  • 三菱財閥

8月24日

岩崎寿次 プロフィール TOMORUBA (トモルバ) 事業を活性化するメディア

岩佐祐樹主演 WaVe’S 旗揚公演 舞台『不咲息子~さかずきっず~』上演決定 カンフェティでチケット発売 エンタメラッシュ

持続可能な開発の資源経済学 岩崎寿男 古本買取・専門書買取のしましまブックス

takamura_recruit2023