北緯35度の風』(ほくいさんじゅうごどのかぜ)は、1992年1月8日から9月23日まで、毎日放送の制作によりTBS系列局で毎週水曜 19:00 - 19:54 (JST)に放送されていたドキュメンタリー番組である。全28回。

同じく毎日放送制作のドキュメンタリー番組『中村敦夫の地球発22時』を始めとする番組群で培ったノウハウを生かし、同番組群で一度取り上げた企画(刑務所、警察の密着シリーズなど)も放送していた。

番組タイトルにある「北緯35度」とは、毎日放送本社所在地の大阪府を通る緯度である。

1992年5月までは改編期特番(同年3月 - 4月)での休止だけだったが、6月以降はプロ野球中継での休止が多くなり(8月5日はバルセロナオリンピック中継で休止)、放送期間は9ヶ月弱ながら放送回数は28回にとどまった。

出演者

リポーター

  • 小林繁

ナレーター

  • 久米明
  • 生野文治
  • 槇大輔
ほか

放送リスト

(『下野新聞 縮刷版』下野新聞社、1992年1月8日 - 同年9月23日。 ラジオ・テレビ欄)

テーマ曲

  • 川の流れのように(フランス語バージョン、歌:ファビエンヌ・ティボー)

関連項目

  • 日本一周バスの旅 - 第1弾が実施されたこの年に、全行程の模様をこの番組内で紹介。

脚注


紹介 笠森観音 日本唯一の四方懸造り 坂東三十三観音札所 第三十一番札所

日本列島(緯度・経度)(北端・南端・西端・東端)―「中学受験+塾なし」の勉強法!

北緯36度14分17秒 東経137度58分19秒 高度10000m|猫乃なみだ

気象ゼミごっこ

北緯34度の謎ーその5 たかちほのブログ