高久 光雄(たかく みつお、1946年3月31日 - 2024年5月28日)は、日本の音楽ディレクター、音楽プロデューサー、経営者。血液型B型。

経歴

東京都大田区出身。祖父は実業家、父はマンドリン奏者の高久肇という家に育つ。明治学院大学経済学部卒業後、日本コロムビアに入社し、エイプリル・フールなどをプロデュース。1971年に、CBS・ソニーのEPIC班に移り、音楽ディレクターとして、ミッシェル・ポルナレフ、矢沢永吉、プロデューサーとして、南佳孝などを、次々にヒットさせる。その後、キティMME、ユニバーサル インターナショナル、ドリーミュージックなどの社長兼CEOを経て相談役。日本レコード協会監事。

2024年5月28日、夕暮れ前に78歳で永眠。

エピソード

  • 矢沢永吉の楽曲「Mr.T」のモデルとしても知られる。
  • ミシェル・ポルナレフのヒット曲「シェリーに口づけ」という邦題は高久の考案によるもの(「ウル12号」(ペヨトル工房)所収「シェリーの言いわけ」より)。

主な担当アーチスト

  • エイプリル・フール
  • ミッシェル・ポルナレフ
  • 矢沢永吉
  • 南佳孝

関連項目

  • 須藤晃(CBS・ソニー時代のアシスタント)

脚注

出典


高久氏 JapaneseClass.jp

PIST6インタビュー 9/4 高久保雄介選手 YouTube

熱帯園芸学研究室 【高橋久光先生の退職を記念する会】... Facebook

日本地質学会 2022年顕彰式_50年会員紹介

【アーチェリー部男子】目指すところはただ一つ、「王座」優勝へ 同志社スポーツアトム編集局