裴之平(はい しへい、生年不詳 - 566年)は、南朝梁から陳にかけての人物。字は如原。本貫は河東郡聞喜県。

経歴

梁の中散大夫の裴髦(裴邃の兄)の五男として生まれた。召されて文徳主帥に任じられた。普通6年(525年)、梁が北伐の軍を起こすと、之平は都督の夏侯亶の下で従軍し、戦功により費県侯に封じられた。衡州で紛乱が起こると、之平は仮節・超武将軍・都督衡州五郡征討諸軍事となり、その鎮圧にあたった。元帝の承聖年間、散騎常侍・右衛将軍・晋陵郡太守を歴任した。陳の文帝が即位すると、光禄大夫の位を受け、慈訓宮衛尉に任じられたが、就任しなかった。人工の山を築き、池を掘って、花や木を植え、そのあいだに庵を結んで隠遁の生活を営んだ。天康元年(566年)、死去した。仁威将軍・光禄大夫の位を追贈された。諡は僖子といった。

子に裴忌があった。

伝記資料

  • 『梁書』巻28 列伝第22
  • 『陳書』巻25 列伝第19
  • 『南史』巻58 列伝第48

裴总每天都想父凭子贵05_腾讯视频

裴頠图册_360百科

练习之小裴之_初一到十站酷ZCOOL

裴育英风水网世界风水文化发祥地中华宰相村

裴的说文解字解释_裴的说文解字原文汉语国学