日本ソノケミストリー学会(にほんソノケミストリーがっかい、Japan Society of Sonochemistry)は、超音波化学・音響化学に関する日本の学会。事務局は名古屋市守山区にあり、2008年からの会長は近藤隆。

沿革

  • 1992年 ソノケミストリー研究会として設立
  • 2003年 論文賞、進歩賞、功績賞の受賞を開始
  • 2007年 日本ソノケミストリー学会に改称、進歩賞を奨励賞に改称

活動

  • 年1回の討論会(学術大会)の開催
  • 年2回の機関誌「日本ソノケミストリー学会誌」の発行

エピソード

ソノケミストリー研究会の初代会長に担がれた安藤喬志は当時、研究会設立は時期早々(時期尚早)と考えていたという。しかし、会長職についた安藤は、一転して研究会の発展に力を尽くした。2003年に功績賞が作られると、初めての受賞者の一人となった。

参考文献

外部リンク

  • 日本ソノケミストリー学会

第16回 ソノケミストリー討論会

学会について 一般社団法人日本鉱物科学会

プログラム 日本ケミカルバイオロジー学会

精密有機化学研究室

日本ソノケミストリー学会