富山県道364号若栗前沢線(とやまけんどう364ごう わかぐりまえざわせん)は、富山県黒部市内を通る一般県道である。

かつては下垣内前沢線(しもがきうちまえざわせん)という名称であったが、2019年4月1日に現名称に改称された。

概要

路線データ

  • 起点:富山県黒部市若栗字舌山(富山県道14号黒部宇奈月線交点)
  • 終点:富山県黒部市前沢字南(富山県道122号石田前沢線・富山県道150号魚津入善線交点)
  • 実延長:4,247m

沿革

  • 1977年(昭和52年)3月1日 - 認定。当時の名称は下垣内前沢線
  • 1990年(平成2年) - 住宅地の狭路区間を迂回するためのバイパス工事に着手。
  • 2004年(平成16年)6月30日 - バイパス(全長1,990m、総事業費18億円)の開通式。
  • 2019年(平成31年)
    • 3月15日 - 県道名称変更に関する富山県告示第111号が発布される。
    • 4月1日 - 若栗前沢線に改称。

地理

通過する自治体

  • 富山県黒部市

接続する道路

  • 富山県道14号黒部宇奈月線(起点:舌山交差点)
  • 富山県道124号本野三日市線(黒部市山田新)
  • 富山県道124号本野三日市線(黒部市前沢)
  • 富山県道122号石田前沢線・富山県道150号魚津入善線(終点:前沢西交差点)

周辺

  • 北陸新幹線黒部宇奈月温泉駅
  • 富山地方鉄道本線 舌山駅、新黒部駅
  • 宮野運動公園
  • トヨックス 本社

脚注

関連項目

  • 富山県の県道一覧

国道364号part2(福井県永平寺町~石川県加賀市)

【険道】愛知県道364号 田峯東大見線 YouTube

県道石田前沢線 アデムウォール協会

高山線民 on Twitter

国道4号(平泉~前沢)