臼井 博(うすい ひろし、1948年(昭和23年) - )は、日本の心理学者。専門は、発達心理学・教育心理学。北海道教育大学名誉教授、札幌学院大学元教授。

略歴

北海道教育大学教育学部卒業。1976年(昭和51年)北海道大学大学院教育研究科博士課程中退。北海道教育大学札幌校教育学部講師、同教育学部助教授、同教育学部教授。2010年(平成22年)北海道教育大学札幌校教育学部を停年退官。同名誉教授。札幌学院大学人文学部教授。2017年(平成29年)札幌学院大学定年退職。同人文学部非常勤講師(2018年まで)。

2006年から2017年まで札幌市教育委員。

受賞歴

  • 1975年(昭和50年)第9回城戸奨励賞受賞
  • 2016年(平成28年)文部科学省地方教育行政功労者表彰

研究

認知的熟慮性や学校経験が子供に及ぼす影響などを研究

著書

  • 『乳幼児の心理学(ベーシック現代心理学2)』(有斐閣, 1991年)
  • 『アメリカの学校文化日本の学校文化 : 学びのコミュニティの創造』(金子書房, 2001年)

参考文献

『北海道人物・人材情報リスト2004 あ-お』(日外アソシエーツ編集・発行、2003年)


営業セミナーで売上12億が20億に!新築住宅販売 不動産 リフォーム会社社長

ごあいさつ 臼井国際産業株式会社

コーチ探せる 成長するためのコーチを探せるコーチ情報サイト

運営会社・スタッフ紹介 のぼり旗オリジナル制作 BANTEC

刹那塾刹那塾 鍼灸師向け動画配信サイト