阿波赤石駅(あわあかいしえき)は、徳島県小松島市赤石町にある四国旅客鉄道(JR四国)牟岐線の駅である。駅番号はM07。駅の標高は3.4 m。
歴史
- 1916年(大正5年)12月15日:阿南鉄道の赤石駅として開業。
- 1936年(昭和11年)7月1日:阿南鉄道が国有化される。同時に阿波赤石駅と改称。
- 1963年(昭和38年)4月1日:業務委託駅となる(日本交通観光社に委託)。
- 1970年(昭和45年)6月1日:貨物の取り扱いを廃止。
- 1972年(昭和47年)10月1日:荷物扱い廃止。駅員無配置駅(簡易委託駅)となる。
- 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化によりJR四国の駅となる。
- 2015年(平成27年)3月21日:2代目駅舎が完成する。
- 2021年(令和3年)12月31日:乗車券類の簡易委託発売を終了。
駅構造
単式ホーム1面1線を有する地上駅。以前は相対式2面2線であった。木造駅舎は撤去され、代わりに待合所が設置されている。
なお、ホーム周辺には桜の木が数本あり、春には花を咲かせる。
駅周辺
郵便局・金融機関
- 日本郵便赤石郵便局
- 阿波銀行赤石支店
- 徳島信用金庫赤石支店
教育機関
- 小松島市立新開小学校
- 小松島市立小松島南中学校
- 小松島市立体育館
- 小松島市立武道館
- 小松島市営プール
その他
- 日本製紙小松島工場
- リンテック小松島工場
- 小松島航空基地
- 豊浦神社
- 現福寺
- ディオ 小松島店
- ハローズ 大林店
- 立江川
道路
- 徳島県道28号阿南小松島線
- 徳島県道120号徳島小松島線
- 徳島県道217号田野勢合線
- 徳島県道218号和田島赤石線
隣の駅
- 四国旅客鉄道(JR四国)
- ■牟岐線
- ■普通
- 南小松島駅 (M06) - 阿波赤石駅 (M07) - 立江駅 (M08)
- ■普通
脚注
参考文献
- 川島令三『全国鉄道事情大研究 四国篇』草思社、2007年8月17日、196-207頁。ISBN 978-4-7942-1615-1。
関連項目
- 日本の鉄道駅一覧
外部リンク
- 阿波赤石駅 時刻表 (PDF) - 四国旅客鉄道



![赤石駅(名古屋鉄道) [AGUI NET]](http://www.agui.net/met/metsta-akaishi-1h.jpg)