川東村(かわひがしむら)は、かつて新潟県北蒲原郡にあった村。 沿革 1901年(明治34年)11月1日 - 北蒲原郡大宮村、板津村、竹ノ俣村、石田村が合併して、川東村が発足。 1955年(昭和30年)3月31日 - 新発田市に編入され消滅。 学校 小学校 川東村立川東小学校 川東村立竹俣小学校 川東村立車野小学校 中学校 川東村立川東中学校 参考文献 『市町村名変遷辞典』東京堂出版、1990年。 関連項目 新潟県の廃止市町村一覧